ようやく少しずつ春の足音が近づいて来たところですが、カルディでは既に桜のスイーツで溢れかえっていました。
その中からいくつか買ってきたので紹介します。
カルディではありませんが、思わず衝動買いしてしまった桜色の缶入「クルミっ子」についても紹介します。
カスタードケーキ いのち・さくら
まずは、桜色のパッケージに包まれたカスタードケーキ「いのち・さくら」です。
青森県弘前市に本社のある菓子メーカー「株式会社ラグノオささき」の商品です。
桜色のフワフワなまあるいケーキです。
中にはカスタードクリームと桜葉入りのジュレが入っています。

これはうまい!
柿の種さくらチョコ
次は「柿の種さくらチョコ」です。
もへじの商品ですが、製造は東京フード株式会社です。
柿の種が桜風味のチョコでしっかりコーティングされています。
しょっぱさと甘さが合わさって、意外とおいしいです。
京都宇治抹茶 サクララテ
こちらはスイーツというか飲み物ですが、インスタントの「京都宇治抹茶 サクララテ」です。
カルディブランドの商品で、製造は高知県の株式会社小谷穀粉というところです。
サラサラの粉末状で、細かい桜の花片が含まれています。
香り高い抹茶にクリームと桜の風味が加わり、とてもおいしいラテです。
つぶあんとクリームで食べるさくらのデザート
そして「つぶあんとクリームで食べるさくらのデザート」という商品名のあんみつです。作っているところは埼玉県の株式会社岡崎物産です。
パッケージには寒天とえんどう豆の入ったシロップの袋、つぶあんの袋、コーヒーフレッシュ、スプーンが付いています。
容器に中身をあけ、クリームを掛けます。付属のスプーンは小さいので別に用意しました。
爽やかな桜の風味がする寒天につぶあんとシロップが絡んで、とてもおいしいです。

これも好きだな~!
ホワイトデーにぴったりな「クルミッ子」のスイートピンク缶
最後は桜のスイーツというわけではなく、単にパッケージが桜色というだけですが…
カルディではなく横浜紅屋のショップで買った「クルミッ子 10個入り(缶)スイートピンク」です。
同じようなパッケージで違う別の色の缶は以前買ったことがありますが、この「スイートピンク」は見たことがなかったので、衝動買いしてしまいました。
もちろん、「クルミっ子」自体は普通のものです。特に桜味というわけではありません。
もうこれは完成した味なので、変にいじって欲しくありませんね。いつ食べてもおいしいです。
ちなみにこのパッケージは期間限定のようです。ホワイトデーなどの贈り物にも良さそうですね。
おしまい
以上、カルディの桜のスイーツの話と、「クルミっ子」スイートピンク缶の紹介でした。
「クルミっ子」は別格として、この中では「カスタードケーキ いのち・さくら」が気に入ったのでリピートしました。
まだ他にも色々なスイーツがあったので、また試してみたいと思います。