以前も書きましたが、永谷園の「松茸の味お吸いもの」のパッケージ裏には、色々なアレンジレシピが印刷されています。
今回はその中から、「しめじの和風パスタ」を作ってみました。
「松茸の味お吸いもの」で「しめじの和風パスタ」を作る
二人分なので、「松茸の味お吸いもの」を2袋使います。
永谷園のレシピだと、しめじをパスタが茹で上がる2分前に入れて一緒に茹で、皿に盛ってからお吸いものの素とバター、しょうゆを加えて和えるという手順です。
具材には、冷凍してあったしめじと、業務スーパーの冷凍「カットほうれん草」を使います。
永谷園のレシピとは違いますが、冷凍しめじとほうれん草はフライパンに入れ、バターで炒めておきます。
茹で上がったスパゲティを湯斬りしてフライパンに投入します。
そこに「松茸の味お吸いもの」を入れて混ぜ合わせ、最後にしょうゆをひと回ししたら完成です。
「しめじの和風パスタ」を食べる
それではいただきます。
バターの風味に、ほのかに松茸の香りもして、ちょうどいい味加減です。

おいしい!にんにくを追加してもいいかも…
おしまい
以上、永谷園の「松茸の味お吸いもの」で簡単に「しめじの和風パスタ」を作った話でした。
ちなみに永谷園のホームページには、更に多くのアレンジレシピが掲載されています。

炊き込みご飯もおいしそう…