またまた「おでん」です。寒い日は「おでん」がおいしいですよね!
ということで、今回スーパーで買ってきた「おでん」のセットがこれです。
「おでん」を作る
意地汚い筆者としては「大入りおでん」なんて書いてあったので、つい手が出てしまいましたが…
「大入り」とはいってもネタは7種類で、それぞれが3つずつ入ったものです。
筆者の大好きな「がんも」は入っていましたが、なんと「ちくわ」がないではありませんかっ!
筆者は「ちくわ」も大好きで、「おでん」では「がんも」の次に好きなネタなんです。
ということで「ちくわ」は別途用意しました。ついでにウインナソーセージも追加…
もちろん、追加のネタは「おでん」のつゆで煮込んでから仲間入りさせました。
あと、今回は「静岡おでん」風に「だし粉」も用意してみました。
「おでん」を食べる
それでは「おでん」を頂きます。
まずは追加で入れた「ちくわ」です。

だし粉の香りがいいね!
そして一番好きな「がんも」です。

ちょっと小さいけど味が染みてておいしい!
おしまい
以上、またまた「おでん」を食べた話でした。
今回のセットは「たけのこ」や「しいたけ」が入っているのが特徴的でした。個人的に「おでん」に「ちくわ」は外せませんが、追加してたくさん食べたので満足です。
ちなみに今回は「静岡おでん」をマネて「だし粉」をつけて食べてみましたが、想像以上においしかったです。これはクセになりますね。