お弁当用の冷凍コロッケを使って「ニラ玉コロッケ丼」を作りました。
お弁当用冷凍コロッケで「ニラ玉コロッケ丼」を作る
使ったのはニチレイの冷凍食品「牛肉コロッケ」です。自然解凍で食べられるので、お弁当にも便利な商品ですね。
「ニラ玉コロッケ丼」の材料です。コロッケの他に使うのは、卵とニラ、キャベツだけ。味付けにはオイスターソースとヨシダのグルメソースを使います。
ニラは3cmくらいに切り、キャベツは千切り、冷凍コロッケは電子レンジで温めるか自然解凍しておきます。
ごま油を引いたフライパンでニラを軽く炒め、オイスターソース大さじ1杯を加えて混ぜ合わせます。
ボウルに卵を溶き、炒めたニラを加えて混ぜます。
同じフライパンに油を足してコロッケを並べ、少し潰しながら中火で両面に焼き色を付けます。
ニラ入りの溶き卵を回し掛けます。
どんぶりご飯に千切りキャベツを敷いてヨシダのグルメソースを大さじ1杯ほど掛けます。
あとはニラ玉コロッケを乗せれば「ニラ玉コロッケ丼」の完成です。
「ニラ玉コロッケ丼」を食べる
それでは「ニラ玉コロッケ丼」を頂きます。
香ばしく焼けたコロッケがニラと卵に絡んでいます。

ニラ玉とコロッケ合う!
キャベツに掛けた甘辛いヨシダのグルメソースの味もアクセントになっています。

絶妙な味わいになってるね!
おしまい
以上、お弁当用冷凍コロッケで「ニラ玉コロッケ丼」を作った話でした。
筆者はご多分に漏れずコロッケはソースで食べるのが好きですが、オイスターソース味のニラ玉とも相性良かったと思います。
この冷凍コロッケ自体も大変おいしく、甘辛いヨシダのグルメソースのキャベツとの組み合わせも正解でした。