カルディで「明太チーズソーセージ」というのを見つけました。
カルディ「明太チーズソーセージ」
カルディ「明太チーズソーセージ」は、明太子とプロセスチーズが入った特殊魚肉ソーセージで、西南開発株式会社ということろが製造しています。
切ってみるとこんな感じです。
今回は「ニラ玉ソーセージ」の具材として使います。
まずは玉ねぎとしめじを炒め、塩胡椒で下味を付けます。
ニラはすぐ火が通るので最後に投入し、卵で閉じます。
「ニラ玉ソーセージ」を食べる
それでは「ニラ玉ソーセージ」を頂きます。
「明太チーズソーセージ」は魚肉ソーセージの旨味にチーズのまろやかさが加わった感じで、後から明太子の辛味が来ます。

明太子のプチッも感じたよ!
「明太チーズソーセージ」とニラ玉との相性はグッドです。

ご飯にも合う!
おしまい
以上、カルディ「明太チーズソーセージ」で「ニラ玉ソーセージ」を作った話でした。
魚肉ソーセージを料理に使うならマルハニチロ製がベストだと思いますが、そのままおつまみとして食べるなら「明太チーズソーセージ」がおいしいかも知れません。
魚肉ソーセージ大好きな筆者としては速攻でひとつカゴに入れたのですが、もっとたくさん買っておけば良かったです。