sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

キャンドゥの発電式LEDハンディライトは防災グッズとしてどうなの?

100円ショップのキャンドゥで、ちょっと気になったモノを見つけたので買ってみました。

それがこちら、「発電式LEDハンディライト」です。「防災グッズ」という表示があり、110円でした。(ボディが赤いのもありました)

キャンドゥの「発電式LEDハンディライト」のパッケージ

キャンドゥの「発電式LEDハンディライト」の使い勝手

LEDは、ハンドルを握ったり離したりを繰り返すことで発電して点灯させる方法と、内蔵電池で点灯させる方法の2通りあります。但し、ハンドルの運動で充電できるわけではなく、運動している間だけ点灯する仕様です。また、内蔵電池は使い切りで交換できないとのこと。

キャンドゥの「発電式LEDハンディライト」の説明

サイズはおよそ10cm x 5cm、厚さは2cmありました。

「発電式LEDハンディライト」のサイズ

ちょうど手にすっぽり入る感じです。

「発電式LEDハンディライト」

LED2個なので、内蔵電池で点灯させると結構明るいです。

「発電式LEDハンディライト」を内蔵電池で点灯

ロックボタンを後ろにずらすと…

「発電式LEDハンディライト」のハンドルロックスイッチをずらす

下からハンドルが飛び出てきます。

「発電式LEDハンディライト」のハンドルが出てくる

ハンドルを使った発電だと、継続的に点灯させることはできません。また、音がうるさいので、とても続けて使う気になりません。

youtu.be

f:id:uwano-sora:20201027182219p:plain
sora

疲れるし…本当に非常時にこれしかなければ使うかな…

キャンドゥの「発電式LEDハンディライト」を分解してみる

ところで内蔵電池は交換できない設計ですが、LEDが収まっているグレーのキャップ部分を外せれば交換できないことはありません。

キャップ部分は嵌め込み式なので、ドライバーか何かでこじ開けると外れます。

「発電式LEDハンディライト」のグレーのキャップ部分をこじ開ける

本体とはビニール線2本と、髪の毛より細いエナメル線が繋がっているので、切らないように注意が必要です。

「発電式LEDハンディライト」の本体とキャップ部分の配線

「発電式LEDハンディライト」の本体とキャップ部分の配線

グレーの部分に付いている黒い部品を外すと、ボタン電池が3個見えます。(110円なので仕方ありませんが雑なつくり…)

「発電式LEDハンディライト」の電池収納部分

ボタン電池は、AG10でした。このボタン電池を交換すればOKです。

「発電式LEDハンディライト」のボタン電池

ちなみにビニール線は電源スイッチ、エナメル線は発電コイルからの配線です。

エナメル線は発電コイルからの配線

筆者はこのエナメル線を切ってしまったので、ハンダ付けする羽目になりました。

ハンダ付けしたエナメル線

f:id:uwano-sora:20201027182126p:plain
sora

エナメル線の被覆はハンダ付けすれば溶けるので、紙ヤスリで剥がす必要はありません。


ハンディライトとしては明るくていいけど…

以上、キャンドゥの「発電式LEDハンディライト」の紹介でした。

発電式ライトが110円で買えるのは驚きでしたが、ハンドルでの発電はイマイチなので、防災グッズとしての機能はあまり期待しない方が良さそうです。

あと、ボタン電池のAG10はLR1130でOKなので100均でも買えますが、3個必要なので本体を買い換えた方が安上がりですね。

f:id:uwano-sora:20201027182214p:plain
sora

使い捨てには抵抗がありますが…