やっぱり行きたくなっちゃうかっぱ寿司の北海道フェア。さっしーもお薦めの「かっぱの北海道祭り」は、2022年8月24日から9月19日まで開催中、ということで行ってきました!
かっぱ寿司「かっぱの北海道祭り」
今回の北海道フェアはカニがあるわけでもなく、ネタが地味めな印象ですが、がんばって100円(税込み110円)の皿を多く用意しているいのが特徴でしょうか。
もちろん、かっぱ寿司名物の大量盛りメニューもあります。
ということで、最初にフェアメニューを中心に食べたいモノをざっと注文しました。
かっぱ寿司「かっぱの北海道祭り」を食べる
まずは「北海道大量盛り」です。
今回の大量盛りは、いくら・漁師風するめいか・大葉・ほたて・サーモン・たくあん・オニオンスライス・ねぎとろの8種類とネタが2貫のシャリに乗っています。
このまま一気に口に入れて混沌とした味わいを楽しむのもいいですが、今回はシャリだけ3貫を追加し、5貫のシャリの上に散らかして食べました。

これだけで満足しちゃいそう!
そして一皿110円と、とってもリーズナブルな「北海道産いくら包み」です。

いくらは少ないけどパリパリの海苔がおいしい!
ちなみに、がっつり食べたい人は「特盛いくら」(330円)もあります。
次は「浜焼き風オホーツク海ジャンボほたて」です。
「ジャンボほたて」 は貝柱だけでこの大きさ!レギュラーメニューの「浜焼き風青森県産ほたて」も注文して比べてみました。
貝柱だけを比べると10倍以上ありそうです。

「ジャンボほたて」の満足感が半端ない!
こちらもかっぱ寿司ではお馴染みの「蟹クリームコロッケ」 です。

蟹味噌マヨと相性バツグン!
「北海道名物ちゃんちゃん炙りサーモン」です。
甘い味噌がおいしいです。こちらは「北海道名物ちゃんちゃん炙り真いか」です。

味噌と真いかも相性いいね!
こちらは「北海道産天然花咲蟹のてっぽう汁」です。

濃厚な味だね!
締めとしてシャリを投入しました。
フェアメニューからはこの他にも、「北海道三昧」「牛カルビの北海道産クアトロチーズ炙り」「北海道産さんま塩炙り」「北海道産生さんま」も頂きました。
おしまい
以上、かっぱ寿司の「かっぱの北海道祭り」で北海道の海の幸を楽しんできた話でした。
紹介した以外にも、まぐろ・うに・かにみそなど、定番メニューも食べたりしたので、結構満腹になりました。
おいしかった~(^^;