いよいよ焼き麩も最後の半分になりましたが、大好きなツナ大根と一緒に煮込んでみることにしました。
「焼き麩ツナ大根」を作る
いつもの「ツナ大根」の材料(大根、人参、シーチキン)と焼き麩です。
味付けの調味料は、あまくち醤油に白だしとみりんです。
大根と人参は食べやすい大きさに切ったあと、電子レンジで加熱しておくと時短になります。大根、人参に水を加えて煮立たせ、シーチキンと焼き麩を入れて調味料を加え、落し蓋をして20分ほど煮込みます。
出来上がりました。
「焼き麩ツナ大根」を食べる
それでは「焼き麩ツナ大根」を頂きます。
いい具合に大根と人参に味が染み込んでいます。

今回もいい味になってる!
但し、味の染み込み具合については焼き麩の右に出るモノはいません。
焼き麩と一緒に食べると、大根、人参の美味しさが一層際立ちます。

これはズルい!
おしまい
以上、ツナ大根に焼き麩を入れて煮込んでみたという話でした。
焼き麩を使った料理の中で、これは特においしかったです。
焼き麩は味を染み込ませるスペシャリストなので、和風の煮物にもよく合いますね。