キッコーマンの「うちのごはん」から新発売された「ふんわり卵の豚バラガーリック」を使ってみました。
キッコーマンのうちのごはん「ふんわり卵の豚バラガーリック」
「うちのごはん」シリーズは、化学調味料・着色料不使用の和風惣菜の素。簡単につくれて野菜をおいしく食べられるので大好きです。
今回シリーズに追加された「ふんわり卵の豚バラガーリック」は、椎茸、赤ピーマン入りで、卵と豚ばら肉があれば、コクのある和風惣菜が簡単につくれます。
「ふんわり卵の豚バラガーリック」をつくる
パッケージの内容は「そうざいの具」のレトルトパウチのみです。
豚バラ肉の薄切りを一口大にカットします。
何となくカニカマを入れたくなりました。
卵3個を溶いて「そうざいの具」を入れ、カニカマも投入して混ぜます。
豚バラを炒めてから…
溶いた卵をフライパンに流し入れ、中火でしばらく置いておきます。
軽く混ぜ合わせたら出来上がりです。
「ふんわり卵の豚バラガーリック」を食べる
皿に盛り付け、葱をパラパラしたら完成!
ニンニクとごま油の香りがするコクのある味で、とてもおいしいです。
カニカマが主役のようなカオをしていますが…
かに玉みたいになったけど、おいしいね!
おしまい
以上、キッコーマンのうちのごはん「ふんわり卵の豚バラガーリック」を使い、最終的にカニ玉みたいになりましたが、とてもいい味のおかずになりました。
これはドンブリにしてもいいかも…