スーパーで「もちもちクレープの素」というのが売られていたので、買って作ってみました。
日本食研「もちもちクレープの素」
「もちもちクレープの素」は、焼肉のたれなどで有名な日本食研の商品です。
パッケージには、「ホイップクリームミックス」、「クレープミックス」、「チョコソース」の3袋が含まれています。
クレープに入れる具材として、バナナとシャインマスカットを用意しました。
最初に「ホイップクリームミックス」を150mlの牛乳に溶き、泡だて器でホイップクリームを作って冷蔵庫で冷やしておきます。
次に卵2個と「クレープミックス」、200mlの牛乳を混ぜ合わせ、クレープ生地を作ります。
熱したフライパンに油を薄く引き、お玉1杯のクレープ生地を流し広げます。
中火で1分30秒焼き、ひっくり返して30秒焼けば完成です。
全部で6枚焼けます。焼き上がったクレープを重ねる場合は、くっつかないよう間にクッキングシートを挟んでおきます。
クレープを食べる
それではクレープを頂きます。
クレープ生地の右上にホイップクリームと具材を乗せ、チョコソースを掛けて包みます。
クレープ生地はとても薄いのにコシがあります。

もちもちでおいしい!
バナナも合いますが、シャインマスカットもおいしいです。

シャインマスカットがジューシー!
おしまい
以上、日本食研の「もちもちクレープの素」を使っておうちクレープを楽しんだ話でした。
6枚は結構ボリュームがあるので、二人で食べ切るのは大変でしたが、おいしかったです。
具材のフルーツを色々変えて楽しみたいところですが、2枚分くらいの小分けになっていると嬉しいのですが…