カミさんが食べてみたいと言うので、先日行ったコストコで「キャラメルフラン」という巨大スイーツを買ってきました。
コストコの「キャラメルフラン」
「フラン」っていうのは、卵、牛乳、砂糖などで作るお菓子のこと。国によっても異なるようですが、日本では「プリン」や「プディング」という呼び方が一般的ですね。
コストコの「キャラメルフラン」は、クリームチーズや練乳、はちみつが入り、硬めに焼いた生地にキャラメルソースがたっぷり掛かった、甘くて濃厚なスイーツです。
夫婦ふたりでは明らかに食べきれないので、小分けにして冷凍してしまいました。
「キャラメルフラン」を食べる
大きさはともかく、見た目は日本のプリンと同じですが、こちは硬めのしっかりした生地が特徴です。
生地自体がメチャ甘い上に、キャラメルソースも甘くて、もう…

あま~~い!
いつもなら甘さを足す感じになるホイップクリームですが…
逆に甘さをマイルドにしてくれる位、フランは甘いです。
おしまい
以上、コストコの「キャラメルフラン」を食べた話でした。
いつもながらコストコのスイーツは巨大ですが、この「キャラメルフラン」は更に暴力的な甘さで、食べ切るのに時間が掛かりそうです。

濃い目のコーヒーが必須!