業務スーパーでマルタイの「棒ラーメン(業務用1kg)」を買ってきて、冷やし中華を作りました。
棒ラーメンで冷やし中華を作る
マルタイ「棒ラーメン」を使った冷やし中華は何度か作っています。
今回の「棒ラーメン(業務用1kg)」は、スープなしの麺のみです。通常のマルタイ棒ラーメンは1束が73gなので、13束分以上あります。
冷やし中華のスープは、めんつゆ・酢・ごま油を混ぜ合わせてもいいのですが、今回は菊水の冷し中華スープを使ってみます。りんご果汁・はちみつ入りの醤油だれです。
冷やし中華の具材です。かにかま、きゅうり、ハム、トマト、ゆで卵を用意しました。
2人分として160gの麺を茹でます。パッケージに茹で時間の記載はありませんが、通常のマルタイ棒ラーメンと同じなら3分。少し固めが好みなので2分半で切り上げました。
冷水で冷やした麺を皿に盛り付け、スープを掛けて具材をトッピングします。
棒ラーメンの冷やし中華を食べる
それでは、棒ラーメンの冷やし中華を頂きます。
いつものツルッとした細麺です。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwano-sora/20230620/20230620192707.png)
ストレート麺がいいよね!
甘口の醤油スープとの相性もバッチリです。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/uwano-sora/20230620/20230620192041.png)
甘さと酸味のバランスがちょうどいい!
おしまい
以上、業務スーパーで買ったマルタイ「棒ラーメン(業務用1kg)」で冷やし中華を作った話でした。
リンク
夏は冷やし中華がいいですよね!
ちなみにミツカン「冷やし中華のつゆ」というのも買ってみましたが、こちらは酸味が強く、甘さが控えめでした。
砂糖などで好みの味に調節すればいいのですが、そのままなら菊水の方が好みかな・・・