大幅に出遅れましたが、2020年10月27日より全国の松屋で新発売されていた「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」をようやく食べてきました。
ちなみに、いつも行く松屋はセルフサービス形式に変わっていて、料理ができると渡されたレシートの番号がモニターに表示され、機械の声でアナウンスされます。
なんか病院みたいですが、人と人との接触を最小限にする努力を感じ、好ましいです。
***
さて、筆者は極めて庶民的な舌しか持ち合わせていないので、トリュフとかフォアグラとかキャビアとかには全く興味がありません。

少なくともフォアグラとキャビアは口に合わなかったもんね。
でもまあ、庶民の味方の松屋さんが提供してくれるメニューなら食べてみようじゃないかということで…
といってもトリュフなんてチョコしか味わったことないので、味(というか香り)をどうこう言える立場ではありません。
ここは潔く、単に美味しいか美味しくないかだけで判断させて頂きます。
***
さてこれが「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」です。
例によって松屋の株主優待券を使わせて頂きましたので、遠慮なくポテトサラダセットを選びました。
ハンバーグはビーフ100%らしく、しっかり肉の味が楽しめる本格派。
肝心のソースは濃厚なクリームソースという感じ。黒いツブツブが入っていて、これがトリュフか!という感じですが、確かに独特の強い香りがして、ひと味違う濃厚なソースでご飯とも良く合います。
つまりハッキリ言ってこれはウマイです!
ハンバーグに添えられた「北海道産ポテト」もホクホクで、このソースにとても合います。
ということで、この贅沢なソースと100%ビーフのハンバーグが松屋で気軽に食べられるなんて幸せです。

超絶うまかった~!
***
以上、松屋の「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」の感想でした。
ところで既に松屋の定食の目玉は、11/24から販売開始した「牛リブロースのカットステーキ定食」に移っていて、「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」は順次販売終了予定となっています。
おいしかったのに残念ですが、代わって現在販売休止中の「ブラウンソースハンバーグ定食」の復活を期待しましょう。
趣向を凝らしたハンバーグもいいですが、ブラウンソースのハンバーグも安定したおいしさでしたから。

ハンバーグはメニューに必須!