厚揚げの賞味期限が来たので、豚バラ肉や野菜と一緒に豆板醤で炒めてみました。
「厚揚げと豚バラ肉の豆板醤炒め」を作る
豚バラ肉、厚揚げ、ネギ、ピーマンを食べやすい大きさにカットします。
調味液は、酒(大1)、オイスターソース(大1)、豆板醤(小2)、みそ(小2)、すりおろしニンニク(小1)、砂糖(小1)を合わせて作りました。
まずはゴマ油で豚バラ肉を炒めます。
厚揚げ、ネギ、ピーマンも一緒に炒めます。
調味液を加えて混ぜ合わせたら出来上がりです。
「厚揚げと豚バラ肉の豆板醤炒め」を食べる
それでは「厚揚げと豚バラ肉の豆板醤炒め」を頂きます。
厚揚げと豚バラ肉にピリッとした辛味が良く合います。
豆板醤が効いてる!
新鮮な野菜のシャキッとした食感もうれしいです。
これはご飯が進むね!
おしまい
以上、「厚揚げと豚バラ肉の豆板醤炒め」を作った話でした。
厚揚げはそのまま焼いて生姜醤油で食べるのが好きですが、豚肉と一緒に炒めるのもいいですね。
豆板醤のピリッとした刺激もクセになります。もう少し味噌の風味を効かせてもおいしいと思います。