sora’s おいしいノート

(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

ふわふわホテル仕様の枕とアロマの香りでぐっすり安眠!

昨晩の皆既月食は雲に阻まれて見えませんでした。赤い月を見たかったのに、残念…

ところで筆者は最近、夜はぐっすり眠れるようになっています。

Bluetoothアイマスクで音楽を聞きながら寝ている話は以前書きましたが…

uwano-sora.com

その他ではホテル仕様の枕とアロマの香りが安眠の必須アイテムになっています。

ピローミストとホテル仕様の枕

筆者は少し前からホテル仕様の枕を使っているのですが、大きめのふわふわ枕に、カミさんが持っていたデイリーアロマの「ピローミスト」をシュッとすることで、心地よい香りに包まれてぐっすり安眠できています。

デイリーアロマの「ピローミスト」

f:id:uwano-sora:20201214192013p:plain
カミさん

昔買ったスプレーだけどもう売っていないみたい…


更に、最近コストコで、ホテル仕様のふわふわ枕も買いました。2つで2000円以下と激安でしたが、裏表で夏用と冬用になっていて、これはこれからの季節に活躍しそうです。

コストコのホテル枕

アロマストーンとエッセンシャルオイル

アロマが意外と安眠に良さそうなので、無印良品で見つけた「アロマストーン」も買ってみました。

無印良品の「アロマストーン」内容物

これは陶器製の石にアロマオイルを染み込ませて、長時間アロマの香りを楽しめるというもので、電気を使わないので寝室に適していると思います。

無印良品の「アロマストーン」

同時に無印良品のエッセンシャルオイルも購入しました。

無印良品のアロマストーンとエッセンシャルオイル

ちなみにエッセンシャルオイルは種類によって香りや効能が異なりますが、効果が得られる時間も、すぐに効果が出るもの、少し時間をおいてから効果が出るもの、そして長時間効果が続くものと差があります。

そこで複数のオイルをブレンドして、様々な用途に適したエッセンシャルオイルが売られています。

今回は、ベルガモット、スウィートオレンジ等をブレンドした「おやすみブレンド」と、ラベンダー、スウィートオレンジ、ゼラニウム等をブレンドした「くつろぎブレンド」を買ってみました。

無印良品のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」と「くつろぎブレンド」

アロマストーンの真ん中の窪みにエッセンシャルオイルを5~10滴垂らします。

アロマストーンにエッセンシャルオイルを垂らす

エッセンシャルオイルはアロマストーンに染み込みますが、徐々に揮発して香りが広がっていきます。

エッセンシャルオイルを垂らしたアロマストーン

但し、アロマストーンから広がる香りはそんなに強くないので、空気清浄機を稼働させると香りが吹っ飛んでしまいます。

ウチの寝室では寝るときに空気清浄機を稼働させているので、アロマストーンとは相性が悪かったです。

ピローミストはすぐに強く香る

ということで、寝るときはすぐに強い香りが出るピローミストの方がいいですね。

気分を変えて、ローズマリーの香りの「おやすみまくらミスト」というのも買ってみました。こちらもエッセンシャルオイルを使用しているので、それなりの価格がします。

「おやすみまくらミスト」

ちなみにダイソーでもアロマオイルやスプレーを売っていますが、エッセンシャルオイルではなく、人工的な香料を使用したものです。

ダイソーのピローアロマミスト

f:id:uwano-sora:20201027182219p:plain
sora

ダイソーのもいい香りがするけどね!


安眠効果については個人差が大きいところなので、気になる方は実際にご自分でお試し下さい。

ホテル枕とピローミスト

以上、ホテル仕様の枕とアロマの香りでぐっすり安眠できている、という話でした。

Amazon 枕の売れ筋ランキング

Amazon アロマオイルの売れ筋ランキング